Accessibility

島田市立五和小学校WEBサイトです

HOME学校ニュース3年生 円と球を考える

3年生 円と球を考える

3年生は、算数で「円と球」の学習をしています。

3年生の算数では、学級の枠を解体し、子供たちがコースを選択する学び方で授業を行っています。

今日は、「円と球」の最後の学習、「なぜ身の回りのものに、円や球が使われているのだろう」について考えました。「なぜマンホールのふたは円なんだろう」という疑問を、友達と交流したり、図で表したりしながら解明していきました。

「マンホールの形は円」だと当たり前に思っていた事にも、実は理由があるんですね。さらに「なぜトイレットペーパーは円?」「水筒はなぜ?」と身の回りのことを、算数の視点で考える楽しい学習でした。

IMG_1782.jpg

IMG_1792.jpg

IMG_1796.jpg

IMG_1798.jpg

IMG_1801.jpg

IMG_1784.jpg

カテゴリー

このページの先頭へ

月別ページ一覧

カレンダー

2025年9月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11